下原夏祭り 2025′ が開催されました
神輿も出御して準備万端です!
これから皆さんのところを
ねり歩きます
担ぎ手や子どもたちの元気な
掛け声が聞こえましたら、
ぜひとも応援お願いします!
下原の神輿は「子ども神輿」と
言われてますが、とても重く
近年は子ども達が先導して
大人8~10人くらいで担いで
ねり歩いております
15分も担いでいると汗だくに
なり、肩にも神輿の重さが
ずっしりと伝わります
(ファイト!!)
ところどころで休憩して
水分や塩分の補給もしっかり
おこないます !(^^)!
こうした一時もみんなでわい
わい話したり、
美味しいジュースを飲んで
次のコースに向かいます
大人もしっかり水分?
摂ってますよ (^_-)-☆
神輿渡御も終わり自治会館
に還ってまいりました
日曜日は当日朝早くから
婦人部の方を中心に有志の
皆さんでお赤飯を炊いていた
だきました
そしてきんぴらや枝豆、汁物
茹でたてのとうもろこしも
作っていただきお弁当を
なんと200食もご用意いただ
きました
とても暑い中本当にありがとう
ございました m(__)m
このお弁当を、ナント200個も
作っていただきました
その他にうどん、そばや
おつまみまで...
町内を二日かけてねり歩いた
神輿の担ぎ手や子ども達はもう
腹ペコです (>_<)
あれ?いつの間にかプチトマト
が消えている? (*^^)v
汗だくで帰ってきた担ぎ手達は
用意していただいたお料理を
美味しそうに食べてました(^^)/
大人たちは外でわいわいと
明日への英気を養って乾杯!
しながら、親交を深めて
ました
皆さん来年もよろしくお願い
いたします